バックナンバー
2023年
- 年頭のご挨拶
- 協会けんぽ・日本年金機構に提出する申請書
- 健康企業宣言
- 社会保障協定
- コロナ禍の標準報酬月額の特例措置の終了
- 令和4年度 年金委員表彰式
- 令和5年度 国民年金保険料の前納
- WEBセミナー「こんな時、こんな給付が受けられます」
- 「サンクス・フェスティバル」パスポート
- 関東バスで行く 御朱印巡り
- 「届書・申請書作成支援サービス」
- 「申請書ネットプリント」
- 申請書の様式を変更
- 情報提供サービス
- 協会けんぽ東京支部メールマガジン
- 資格の取得・喪失
- 「オンライン事業所年金情報サービス」
- 国民年金ひとことメモ 国民年金保険料の改定
- 次号のお知らせ 令和5年度の年金額の改定
- フィオーレ健診クリニック 2023年度 健康診断の予約開始
- WEBセミナー 育児・介護休業法の改正ポイント
- 横浜・八景島シーパラダイス
- 「施設利用会員追加証」
- 中小企業の時間外労働の割増賃金率引き上げ
- TOKYOおすすめスポット 夢の島
- 令和5年3月分からの協会けんぽ東京支部の保険料率
- インセンティブ制度
- 令和5年度 健康診断〈生活習慣病予防健診・特定健康診査〉
- 令和5年度 年金額の改定
- 産休や育休等に関する手続きのポイント
- 3月のWEBセミナー&ティップネスのご案内
- 多摩モノレール沿線の屋内型テーマパーク〈サンリオピューロランド/京王れーるランド〉
- サンリオピューロランド パスポートチケット特別割引
- 「施設利用会員証」更新手続き
- 健康保険委員の登録
- 東京支部の広報
- 療養費支給申請書(立替払等)の提出
- 複数の事業所に同時に勤務するときの届出
- 3歳未満の子を養育する被保険者の特例
- 学生納付特例制度の申請
- 巡回健診/会場集合健診
- 算定基礎届事務講習会と2023 年度会場型講習会開催予定
- 観劇会「マチルダ」「幕末ドラゴン」
- 埼玉県 歴史が息づく街・行田
- 令和5年度 協会けんぽの健康診断
- 月額変更届〈随時改定〉
- 年金事務所の電話番号変更
- 会場型講習会 社会保険の基礎知識
- 会員特典案内
- 東京社会保険協会 入会案内
- TOKYOおすすめスポット JAL SKY MUSEUM
2022年
- 年頭のご挨拶
- 社会保険関係の主な申請書の提出先
- 協会けんぽへの申請書は郵送で !
- 「届書・申請書作成支援サービス」の利用
- 「申請ネットプリント」の利用
- 年金制度改正【在職中の年金受給の在り方の見直し】
- 年金委員表彰式
- 令和4年度 国民年金保険料の前納
- 2022年も社会保険WEBセミナーを配信
- 健康づくりエクササイズ動画
- 冬季「サンクス・フェスティバル」パスポート
- 新規入会募集
- 退職時の健康保険加入手続き
- 整骨院・接骨院のかかり方
- 資格取得届・資格喪失届の提出
- 世田谷年金事務所の移転
- 標準報酬月額の特例改定の延長
- 国民年金ひとことメモ 国民年金保険料(月額)の改定
- WEB健康セミナー[栄養編・運動編]
- コクーン歌舞伎『天日坊』&スキー1日リフト券
- 2022年度 健康診断予約開始
- 季節の健康TOPICS 花粉症
- 令和4年3月分からの東京支部保険料率
- 退職者の健康保険証の回収にご協力を
- 産前産後休業・育児休業等に関する手続き
- 令和4年度 年金額の改定ほか
- 2022年度 健康診断予約受付中
- 4月の会員特典<ミュージカル&LIVE配信セミナー等>
- もうひとつの観劇会 日生劇場
- 健康保険証の基礎知識
- 療養費支給申請書(立替払等)の提出
- 複数の事業所に同時に勤務するとき
- 3歳未満の子を養育する被保険者の特例
- 国民年金ひとことメモ 学生納付特例制度の申請
- フィオーレ健診クリニック 巡回健診
- 会員特典〈算定基礎届事務講習会/東京ディズニーリゾート®・コーポレートプログラム等〉
- 令和4年度 協会けんぽの健康診断〈生活習慣病予防健診、特定健康診査等〉
- 月額変更届〈随時改定〉
- 年金手帳から基礎年金番号通知書に変わりました
- フィオーレ健診クリニック15周年 オプション検査のご案内
- 会場型講習会〈社会保険の基礎知識、今後のスケジュール〉
- 入会のご案内
- 会員限定 喜劇特別公演
- 健康保険委員にご登録ください!
- 協会けんぽ東京支部の健康情報の発信
- 算定基礎届〈定時決定〉
- 賞与支払届の提出
- 国民年金ひとことメモ 国民年金保険料の免除・納付猶予
- WEB 労災保険・雇用保険
- 会場型 自分を守るためのメンタルヘルスセミナー
- 超歌舞伎2022
- TOKYO近郊おすすめスポット ところざわサクラタウン
- 傷病手当金支給申請書
- 「事業主証明欄」記載時のお願い
- 年金委員
- 算定基礎届・賞与支払届の提出
- 「わたしと年金」エッセイ募集中
- 特定保健指導
- WEBセミナー 雇用保険制度/育児・介護休業法の改正
- 会場型講習会 出産・育児休業制度 等
- 会員特典 マウントジーンズ那須
- 『協会だより』№53を発送!/表紙の動画告知
- 限度額適用認定証
- 高額療養費
- 短時間労働者の適用拡大
- 偽メールや電話・訪問
- 標準報酬月額の特例改定
- 会場型講習会 社会保険の基礎知識
- WEBセミナー 労働関係の各種助成金 等
- 横浜・八景島シーパラダイス
- 東京ディズニーリゾート®「サンクス・フェスティバル」
- TOKYO近郊のおすすめスポット 横浜ベイエリア探訪
- 賢い患者学
- 医療費を減らす5つのポイント
- 育休等期間中の保険料の免除要件の改正
- 電子申請
- 9月以降の標準報酬月額を被保険者に通知
- 国民年金ひとことメモ 任意加入制度
- 女性特有のがん〈乳がん・子宮頸がん〉
- WEBセミナー 働き方改革/女性活躍推進法
- 会場型講習会 労災保険/雇用保険・失業保険
- 観劇会 女の一生
- TOKYO近郊のおすすめスポット 首都圏外郭放水路
- 出産手当金
- 出産育児一時金
- 令和4年10月からの年金制度の一部改正
- 11月「ねんきんの月間」11月30日「年金の日」
- 扶養親族等申告書の送付
- WEBセミナー 知らないと損する年金のおはなし
- 公開中ラインナップ
- 期間限定特典 観劇会
- スパ ラクーア
- TOKYO近郊のおすすめスポット 鉄道博物館
- 2023年1月以降の新様式の申請書について
- 療養費支給申請書~治療用装具
- 賞与支払届の提出
- 標準報酬月額の特例改定
- 年金の予約相談
- 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付
- 会場型講習会 年金シニアライフ 等
- WEBセミナー 年金のおはなし 等
- 会員特典 舞台「キングダム」
- 『協会だより』11月号を発送しました
- 免疫力アップで冬を乗り切る
- 退職後の健康保険
- 退職者の保険証の回収
- マイナンバーカードの保険証利用
- 退職後に加入する年金制度
- 「わたしと年金」エッセイ各賞発表
- 源泉徴収票の送付
- 年末年始の休業日
- この冬おすすめの会員特典
- スキー&スノボで冬をエンジョイ!
- 東京駅構内の名所を探せ!
2021年
- 年頭のご挨拶
- 各種申請書のご提出は郵送でお願いします!
- 健康保険委員にご登録ください
- 各種届出には電子申請が便利です etc
- 「ねんきんネット」にご登録ください et
- おすすめオプション検査のご案内
- 会員特典 最新情報(各種割引、WEBセミナー)
- 退職後の健康保険
- 資格取得届と資格喪失届
- 年金手続き等の押印の省略
- 標準報酬月額の特例改定の延長
- 中央年金事務所の移転のお知らせ
- 特定保健指導
- 東京社会保険協会にご入会ください
- 施設利用会員証は、全国でご利用できます
- 社会保険WEBセミナー、冬の会員特典
- 喫煙はコロナ重症化の最大のリスク
- 協会けんぽ東京支部の保険料率が変更となります
- 退職者の健康保険証は確実に回収してください
- 産前産後休業と育児休業等の保険料免除
- 「 マイナポータル」から「ねんきんネット」へログイン
- 令和3年度の年金額の改定と在職老齢年金
- 国民年金ひとことメモ(国民年金保険料(月額)の改定)
- 2021年度 健康診断 予約受付中
- 2021年度も広報誌『協会だより』を発行します
- WEBセミナー 社会保険の基礎知識
- ミックスビーンズの即食レシピ®
- 令和3年度 協会けんぽの健康診断
- 健康保険委員
- 産前産後休業・育児休業等終了時改定ほか
- 学生納付特例制度
- 健診のご予約から健診結果が届くまで
- WEB セミナー&講習会予定
- 算定基礎届事務講習会
- 春から初夏の会員特典
- 始めよう! 健康企業宣言
- 月額変更届(随時改定)
- 複数の事業所に同時に勤務するとき
- 巡回健診のご案内、企業貸し切り健診の実施
- 会員のメリット、健康づくりセミナー
- ブルーライトと目の健康
- 事業者健診結果データ提供のお願い
- 算定基礎届(定時決定) 年金情報は「ねんきんネット」で検索
- 夏の社会保険WEBセミナー&会場型講習会のお知らせ
- TOKYOおすすめスポットめぐり「特別編」国立代々木競技場第一体育館
- 高額療養費
- 限度額適用認定証
- 賞与支払届
- 算定基礎届の提出のお願い
- 「わたしと年金」エッセイ募集中 !
- 国民年金保険料の免除・納付猶予
- 健康づくりセミナー
- 協会だより7月号のお知らせ
- 会場型講習会 労災保険・雇用保険の基礎知識②
- 季節の健康TOPIX 熱中症を予防しよう
- 傷病手当金の申請
- 年金委員
- 新宿年金事務所の移転
- 不審な電話・訪問・メール
- 国民年金保険料の臨時特例措置の延長
- 特定保健指導
- 夏から秋のWEBセミナー&会場型講習会
- 夏のおすすめ会員特典
- 被扶養者資格の再確認
- 健康保険委員にご登録を!
- 日本年金機構 標準報酬月額の特例改定
- 「わたしとみんなの年金ポータル」を開設
- 9月以降の標準報酬月額の被保険者への告知
- 新宿年金事務所の移転
- 秋のWEBセミナー&会場型講習会
- 横浜・八景島シーパラダイス
- 睡眠の質を高める過ごし方
- 賢い患者学
- 限度額適用認定証
- 「ねんきん月間」「年金の日」
- 年金の予約相談や質問はコチラ
- 電子申請をご利用ください
- 国民年金の任意加入制度
- 東京社会保険協会 WEBセミナー
- 『協会だより』作成中‼
- 会員特典 オンライン体験ツアー
- 座りすぎに要注意‼
- 事業者健診結果データ提供のお願い
- 健康サポートをご利用ください
- 令和4年4月施行の年金制度改正の概要
- 賞与支払届の提出
- 扶養親族申告書の送付
- 国民年金ひとことメモ 社会保険料控除証明書の送付
- 11月は子宮頸がん啓発月間
- 冬の期間限定会員特典
- 出産手当金
- 出産育児一時金
- 退職後に加入する年金制度
- 「わたしと年金」エッセイ各賞発表
- 源泉徴収票のご送付
- 年金事務所等の年末年始の休業日
- 巡回健診
- 新型コロナウイルスワクチン抗体検査を開始
- 会場型 年金シニアライフセミナー
- 会員特典 横浜みなとみらい万葉倶楽部
- 東京駅ライトアップ
2020年
- 年頭のごあいさつ
- 干支のねずみが俵に乗っている理由
- お間違いなく! 各種申請書類の提出先
- 正しく大切に使いましょう! 保険証
- 退職後に加入する年金制度
- 簡単・便利 「 ねんきんネット」をご活用ください
- 国民年金ひとことメモ(口座振替での前納はお早めに)
- フィオーレ健診クリニックの特徴
- 退職後の健康保険を選んで加入手続きを!
- 令和2年度の協会けんぽ東京支部の健康保険料率は9.87%となる予定です
- 資格取得届・資格喪失届
- 年金に関する予約相談をご利用ください!
- 「 わたしと年金」エッセイの各賞発表
- 国民年金ひとことメモ(20歳到達者の国民年金加入手続きの変更)
- アレルギー検査~ View39(39項目のアレルゲン)~
- 施設利用会員証をご使用ください
- 会員情報変更に関するお願い
- 鱈のふんわりかぶら蒸し
- 2020年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率が決定しました
- 健診機関へのご予約だけで受診できます
- 被扶養者が国内居住者に限定されます
- 退職される方の保険証の確実な回収にご協力を
- 産前産後休業および育児休業等に関する手続き
- 国民年金ひとことメモ(国民年金保険料の追納)
- 2020年度の健康診断 予約受付中
- 2020年度もご利用ください 会員特典のご案内
- 2019年度 会員特典をご利用いただきありがとうございました。
- アートに浸る休日(渋谷区)
・2020年度 被保険者 生活習慣病予防健診
・2020年度 被保険者 特定健康診査
・0.2%のプラス改定 令和2年度の年金額等
・国民年金ひとことメモ
①国内居住要件が追加されました
②国民年金保険料(月額)が改定されました
・健診のご予約から健診結果が届くまで
・ご活用ください!東社協の会員特典
・2020年度 社会保険事務講習会等の開催予定
・新規契約宿泊施設 奥日光 森のホテル
・春こそ生活に ”ゆとり” をもちましょう
・2020年度 被保険者 特定健康診査
・0.2%のプラス改定 令和2年度の年金額等
・国民年金ひとことメモ
①国内居住要件が追加されました
②国民年金保険料(月額)が改定されました
・健診のご予約から健診結果が届くまで
・ご活用ください!東社協の会員特典
・2020年度 社会保険事務講習会等の開催予定
・新規契約宿泊施設 奥日光 森のホテル
・春こそ生活に ”ゆとり” をもちましょう
- 療養費支給申請書の提出を!
- 健康企業宣言を始めましょう!
- 健康企業宣言にチャレンジしてみませんか
- 月額変更届(随時改定)
- 年金委員のご推薦をお願いします
- 2020年度 健診コースのご案内
- 提携医療機関のご紹介 関東中央病院
- 『協会だより』がリニューアルしました
- 脳検査・心臓ドッグ等のMRI検査
- レンジで簡単!れんこんしゅうまい
- 協会けんぽ東京支部の保険料率9.87%の使い道
- 皆様の取り組みが保険料率に反映されます
- 算定基礎届(定時決定)作成の際のポイント
- 国民年金ひとことメモ(新型コロナ感染拡大による臨時特例措置)
- 2020年度 新オプション MRI全身がん検査
- 社会保険事務講習会 働き方改革関連法
- ストレスに負けない!健康づくり動画配信中
- 快眠を手に入れる生活習慣
- 医療費のムダを減らす5つのポイント
- 限度額適用認定証をご利用ください!
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う標準報酬月額の特例改定
- 「 わたしと年金」エッセイ募集
- 国民年金ひとことメモ
- 健診結果の見方と活かし方
- 講習会:労災保険・雇用保険の基礎知識、ハラスメント対策
- 会員特典:メディカルスキャニング
- 季節の健康TOPICS:水分補給と体調管理で熱中症を防ぎましょう
- 出産育児一時金
- 出産手当金
- 年金制度の機能強化のための法律改正
- 電子申請をご利用ください
- 国民年金ひとことメモ(学生納付特例制度の申請)
- 特定保健指導
- 社会保険事務講習会 会員限定
- 出産・育児・介護休業制度、健康保険の給付
- 社会保険事務講習会(基礎編)
- 夏野菜と豚肉の甘酢照り焼き
- 被扶養者資格の再確認
- 整骨院・接骨院のかかり方
- 厚生年金保険の標準報酬月額の上限改定
- 被保険者にお知らせください!9月以降の標準報酬月額
- 新型コロナによる標準報酬月額の特例改定後の随時改定
- 簡単で便利な「ねんきんネット」の活用を
- ご注意ください!不審な電話やメール
- 新型コロナウイルス感染予防対策
- 巡回健診を実施しています
- 社会保険事務講習会 年金の仕組みと手続き、給付
- 会員特典 おぷーろ&水盤テラス
- レトロモダンな神楽坂(新宿区)
- 事業者健診結果データ提供のお願い
- 特定保健指導を活用しましょう
- 11月「ねんきん月間」11月30日「年金の日」
- ホームページをリニューアルしました!
- 年金に関する予約相談や質問はこちらまで
- 国民年金ひとことメモ(国民年金の任意加入制度)
- 10月は乳がん啓発月間です
- 2020年度後半 会員特典のご案内
- 期間限定 横浜・八景島シーパラダイス
- インフルエンザの予防接種はお早めに!
- 高額療養費を申請してください
- 限度額適用認定証が便利です
- 標準報酬月額の特例改定の延長等
- 賞与支払届のご提出を忘れずに
- 扶養親族等申告書をご送付しています
- 国民年金ひとことメモ 社会保険料控除証明書の送付
- 11月は子宮頸がん啓発月刊です
- 社会保険事務講習会「社会保険の基礎知識」
- 会員特典 シンフォニークルーズ
- 健康レシピ きのこのトリフォラーティ
- 傷病手当金
- 退職後に加入する年金制度
- 年金委員をご推薦ください!
- 源泉徴収票をご送付します
- 年末年始の休業日のお知らせ
- オプション検査 肺がんスクリーニング検査
- 社会保険事務講習会「60歳からの雇用保険・社会保険等」
- 未来の街・羽田へGO!(大田区)
2019年
- 年頭のごあいさつ
- 高額療養費の申請を!
- 限度額適用認定証が便利です!!
- 社会保障協定について
- 年金に関する予約相談やご質問について
- 不審な電話や訪問にご注意ください
- オプション検査のご案内 アレルギー検査
- 退職後の健康保険を選んで加入手続きを!
- 平成31年度の協会けんぽ東京支部の健康保険料率は9.90%となる予定です
- 日本年金機構におけるマイナンバーの利用について
- 決定!「わたしと年金」エッセイ結果発表
- フィオーレ健診クリニックの特徴
- 特典いっぱい!東京社会保険協会にご入会ください
- TOKYO おすすめスポットめぐり:京橋から銀座へ(中央区)
- 社会保険関係の主な申請書類の提出先
- 2019年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率が決定しました
- 資格取得届・資格喪失届
- 「ねんきんネット」をご活用ください
- 国民年金ひとことメモ(学生納付特例制度)
- 2019年度の健康診断 予約受付中
- 2019年度も会員特典をご利用ください!
- 季節の健康TOPICS:2022年3月まで 対象世代の男性の風しんワクチン接種が無料になりました
- 2019年度 生活習慣病予防健診(被保険者)
- 2019年度 特定健康診査(被扶養者)
- 月額変更届(随時改定)
- 複数の事業所に同時に勤務する場合の届出
- 健診のご予約から健診結果が届くまで
- 2019年度前半 社会保険事務講習会等の開催予定
- 算定基礎届事務講習会
- 会員事業所に『協会だより』4月号をお届けします
- 健康レシピ:鯛の桜あんかけ
- 療養費支給申請書を提出しましょう
- 2019年4月発送分から「ねんきん定期便」を変更しました!
- 2019年度 年金額の改定
- 巡回健診のご案内
- 社会保険の基礎知識事務講習会
- TOKYO おすすめスポットめぐり:東京五輪で注目の町(調布市)
- 事業者健診結果データ提供のお願い
- 算定基礎届(定時決定)作成上の留意点
- 国民年金ひとことメモ(産前産後期間の国民年金保険料の免除)
- 2019年度 NEWオプション検査のご案内
- 年金シニアライフセミナー
- MRI全身がん検査のご案内
- 季節の健康TOPICS:熱中症の知識と適切な暑さ対策
- 賢い患者学 医療費の負担を減らす5つのポイント
- 算定基礎届の提出はお済みですか?
- 賞与を支給したときは賞与支払届の提出を
- 「 わたしと年金」エッセイを募集しています!
- 国民年金ひとことメモ(国民年金保険料の免除等の申請)
- 定期的なチェックが大切 脳検査
- 労災保険・雇用保険の基礎知識事務講習会
- THERMAL SPA S.WAVE(大磯プリンスホテル)
- 健康レシピ:夏野菜のスープカレー
- 出産手当金を申請しましょう
- 出産育児一時金を申請しましょう
- 年金に関するセミナー等への講師派遣
- 産前産後休業・育児休業期間中の保険料免除
- 不審な電話や訪問にご注意を!
- 国民年金ひとことメモ(学生納付特例制度の申請)
- 女性におすすめオプション検査〈ブライダルチェック〉
- 10月の社会保険事務講習会
- TOKYOおすすめスポット:涼を求めて隅田川散歩(中央区~江東区)
- 被扶養者資格の再確認にご協力ください!
- 正しく受けよう! 整骨院・接骨院のかかり方
- 2019年10月スタート 年金生活者支援給付金制度
- 標準報酬月額を被保険者にお知らせください
- 簡単・便利「ねんきんネット」をご利用ください
- オリジナル差額人間ドックのご案内
- 年金の仕組みと手続きに関する講習会
- 会員事業所情報の変更等に関するお願い
- 季節の健康TOPICS:胃腸にやさしい生活を心がけましょう!
- 早めの受診で生活改善! 協会けんぽの健診
- 70歳までだと最大42%増額 老齢年金の繰下げ受給制度
- 11月は「ねんきん月間」11月30日は「年金の日」
- 国民年金ひとことメモ(国民年金の任意加入制度)
- オプション検査を受診して 胃がんの早期発見を!
- 2019年度後半 会員特典のご案内
- 新規契約施設 鴨川ホテル三日月
- 健康レシピ:サンマともち麦の炊き込みごはん
- 高額療養費を申請しましょう
- 特定保健指導を活用しましょう
- 老齢年金の繰下げ受給の手続き
- 賞与支払届をご提出ください!
- 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書
- 国民年金ひとことメモ(社会保険料控除証明書)
- 女性におすすめのオプション検査:~子宮頸がん検査の液状化細胞診~
- 東京社会保険協会 新規入会のご案内
- 会員特典 サンリオピューロランド
- TOKYOおすすめスポットめぐり:いざ! 2020年の祭典へ(新宿区~渋谷区)
- 傷病手当金を申請しましょう
- 年金委員をご推薦ください!
- 電子申請の義務化
- 「届書作成プログラム・仕様チェックプログラム」を更新
- 源泉徴収票を送付します
- 年末年始の休業日のご案内
- フィオーレ健診クリニックの巡回健診車が新しくなりました
- 60歳からの雇用保険・社会保険等に関する講習会
- 新規契約施設 ニュー・グリーンピア津南
- 季節の健康TOPICS:ヒートショックに気をつけましょう
2018年
- 年頭のごあいさつ
- 賢い患者学〈医療費の上手な節約術〉
- 年金事務所内 協会けんぽ特設窓口一部終了のお知らせ
- 届書・申請書作成支援サービスを開始しました!
- 短時間労働者の適用拡大
- 退職後の年金制度への再加入について
- 国民年金ひとことメモ
- オプション検査のご案内〈アレルギー検査〉
- 退職後の健康保険を選んで加入手続きをしましょう
- 平成30年度の協会けんぽ東京支部の健康保険料率は9.90%となる予定です
- 主な届出の提出の際の留意点
- 国民年金ひとことメモ
- 健診に関するFAQ よくある質問にお答えします!
- 東京社会保険協会 入会のご案内
- 会員事業所変更等に関するお願い
- 協会のホームページをリニューアルしました!
- 季節の健康TOPICS:ノロウイルスによる感染症にご注意!
- 生活習慣病予防健診のお申し込みは便利なインターネットで!
- 退職される方の保険証の確実な回収にご協力ください!
- 平成30年3月分(4月納付分)から協会けんぽの保険料率が
改定されます - 遺族年金の受給要件
- 国民年金ひとことメモ
- 平成30年度の健康診断 予約受付中
- 平成29年度後半の事業結果と平成30年度の事業予定
- 東京社会保険協会 入会のご案内
- 健康レシピ:春ごぼうサラダ
- 平成30年度 生活習慣病予防健診のご案内
- 平成30年度 特定健康診査のご案内
- 月額変更届(随時改定)
- 年金に関する予約相談をご利用ください
- 国民年金ひとことメモ
- お間違いなく! 各種申請書類の提出先
- 健診のご予約から健診結果が届くまで
- 算定基礎届事務講習会
- 平成30年度 事業のご案内と入会のお願い
- 被扶養者資格の再確認にご協力をお願いします
- 健診を受けた後は 特定保健指導を!!
- 江戸川・足立年金事務所内の協会けんぽ特設窓口を終了します
- 平成30年度 年金額改定等
- 平成30年度 在職老齢年金の支給停止調整開始額
- マイナンバー(個人番号)による手続き
- 国民年金ひとことメモ
- 巡回健診のご案内
- 社会保険の基礎知識事務講習会
- 季節の健康TOPICS:ヒアリに注意!
- 療養費支給申請書を提出しましょう
-どんなときに請求できるの?
-提出前にご確認を! - 算定基礎届の流れ
- 不審な電話や訪問にご注意ください!
- 国民年金ひとことメモ
- 定期的なチェックが大切〈脳検査〉
- 年金シニアライフセミナー
- 協会のホームページをリニューアルしました!
- 健康レシピ:枝豆ポタージュ
- 使ってみよう ジェネリック医薬品
- 被扶養者状況リストの提出はお済みですか?
- 賞与支払届の提出はお済みですか?
- 算定基礎届の提出はお済みですか?
- 「わたしと年金」エッセイ募集
- 国民年金ひとことメモ
- 人間ドックのご案内
- 労災保険・雇用保険の基礎知識事務講習会
- 東京社会保険協会 会員特典をご利用ください
- TOKYOおすすめスポットめぐり~葛西臨海公園~
- 事業者健診結果データ提供についてのお願い
- 厚生年金保険料率は18.3%に固定されました
- 「 ねんきん定期便」を送付しています
- 国民年金ひとことメモ
- 眼科ドックのご案内
- 出産・育児・介護休業制度に関する講習会
- メンタルヘルス対策セミナー(管理職向け)
- 東京社会保険協会 新規入会のご案内
- 季節の健康TOPICS:はしかってどんな病気?
- 整骨院・接骨院のかかり方
- メルマガ会員募集中!
- 産前産後休業・育児休業期間中の保険料免除
- 標準報酬月額を被保険者にお知らせください
- 「ねんきんネット」をご利用ください!
- 女性におすすめしたい! オプション検査
- 年金の仕組みと手続きに関する講習会
- 会員事業所情報の変更等に関するお願い
- 健康レシピ:きのこたっぷりピリ辛豆腐
- 協会けんぽの健診
- 健康保険被扶養者認定事務の変更について
- 11月は「ねんきん月間」です
- 国民年金ひとことメモ
- オリジナル差額人間ドックのご案内
- 平成30年度後半 会員特典のご案内
- TOKYOおすすめスポットめぐり~昭和レトロタウン~
- 高額療養費が変わりました
- 地域型・職域型年金委員制度
- 年金セミナーを実施しています!
- 賞与支払届の提出をお願いします
- 国民年金ひとことメモ
- オプション検査 胃カメラ
- 東京社会保険協会にご入会ください!
- 季節の健康TOPICS:抗菌薬は適正に使用しましょう
- 傷病手当金を受けられます
- 出産手当金を申請しましょう
- 退職後の年金制度への加入
- 源泉徴収票の送付
- 年末年始の休業日のご案内
- 国民年金ひとことメモ
- 平成30年度の健診の予約・受診はお済みですか?
- 東京社会保険協会からのお知らせ
- 60歳からの雇用保険・社会保険等に関する講習会
- 新規入会をお待ちしています!
- 健康レシピ:根菜の酢鶏
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。